◆ 日経225先物
7月(後半)平均 日中値幅 282円 (1枚で約28万円分、必要証拠金額 約81万円)
◆ 東証マザーズ指数先物
7月(後半)平均 日中値幅 26.2pt (10枚で約26万円分、必要証拠金額 約79万円)
※ 日中値幅=高値-安値
※ 日中変動率=(高値-安値)÷終値×100 [%]
→ 日経225先物・東証マザーズ指数 日中値幅比較表 2016年7月(前半)
→ 日経225先物・東証マザーズ指数 日中値幅比較表 2016年6月
→ 日経225先物・東証マザーズ指数 日中値幅比較表 2016年5月
→ 日経225先物・東証マザーズ指数 日中値幅比較表 2016年4月
東証マザーズ指数先物についての記事は7月1日から更新してきたが、実は、東証マザーズ指数先物上場のほぼ1か月前、
6月20日から東証マザーズ指数チャートの研究をしてきて、マザーズ指数の反転ポイントもつかめたと思って楽しみにしていたのに、
このまま取らぬ狸の皮算用に終わってしまうのか?
まずは上場初日の出来高、2,847枚を上抜けてこないと手の出しようがない。
→ 松井証券 「東証マザーズ指数先物」等の手数料を『業界最安水準』に設定!一日先物取引にも対応します
◆ 日経225先物
日中変動率 4.8% 日中値幅 790円 (1枚で79万円分、必要証拠金額 約81万円) 日中出来高 104,756枚
◆ 東証マザーズ指数先物
日中変動率 3.0% 日中値幅 27.0pt (10枚で約27万円分、必要証拠金額 約79万円) 日中出来高 843枚
※ 日中変動率=(高値-安値)÷終値×100 [%]
→ 松井証券 「東証マザーズ指数先物」等の手数料を『業界最安水準』に設定!一日先物取引にも対応します
◆ 日経225先物
日中変動率 1.2% 日中値幅 200円 (1枚で20万円分、必要証拠金額 約81万円) 日中出来高 43,154枚
◆ 東証マザーズ指数先物
日中変動率 1.9% 日中値幅 17.0pt (10枚で約17万円分、必要証拠金額 約79万円) 日中出来高 530枚
※ 日中変動率=(高値-安値)÷終値×100 [%]
→ 松井証券 「東証マザーズ指数先物」等の手数料を『業界最安水準』に設定!一日先物取引にも対応します
◆ 日経225先物
日中変動率 2.1% 日中値幅 350円 (1枚で35万円分、必要証拠金額 約81万円) 日中出来高 74,409枚
◆ 東証マザーズ指数先物
日中変動率 1.6% 日中値幅 15.0pt (10枚で約15万円分、必要証拠金額 約79万円) 日中出来高 882枚
※ 日中変動率=(高値-安値)÷終値×100 [%]
→ 松井証券 「東証マザーズ指数先物」等の手数料を『業界最安水準』に設定!一日先物取引にも対応します
◆ 日経225先物
日中変動率 1.7% 日中値幅 270円 (1枚で27万円分、必要証拠金額 約81万円) 日中出来高 49,541枚
◆ 東証マザーズ指数先物
日中変動率 1.9% 日中値幅 17.5pt (10枚で約18万円分、必要証拠金額 約79万円) 日中出来高 615枚
※ 日中変動率=(高値-安値)÷終値×100 [%]
→ 松井証券 「東証マザーズ指数先物」等の手数料を『業界最安水準』に設定!一日先物取引にも対応します
◆ 日経225先物
日中変動率 1.1% 日中値幅 180円 (1枚で18万円分、必要証拠金額 約78万円) 日中出来高 27,889枚
◆ 東証マザーズ指数先物
日中変動率 2.5% 日中値幅 23.5pt (10枚で約24万円分、必要証拠金額 約81万円) 日中出来高 585枚
※ 日中変動率=(高値-安値)÷終値×100 [%]
→ 松井証券 「東証マザーズ指数先物」等の手数料を『業界最安水準』に設定!一日先物取引にも対応します
◆ 日経225先物
日中変動率 0.8% 日中値幅 140円 (1枚で14万円分、必要証拠金額 約75万円) 日中出来高 37,224枚
◆ 東証マザーズ指数先物
日中変動率 2.3% 日中値幅 21.0pt (10枚で21万円分、必要証拠金額 約81万円) 日中出来高 570枚
※ 日中変動率=(高値-安値)÷終値×100 [%]
東証マザーズ指数先物の出来高は減少傾向で、板だけでなくチャートもすかすかになってきた。
◆ 日経225先物
日中変動率 1.3% 日中値幅 220円 (1枚で22万円分、必要証拠金額 約75万円) 日中出来高 39,845枚
◆ 東証マザーズ指数先物
日中変動率 1.6% 日中値幅 15.0pt (10枚で15万円分、必要証拠金額 約81万円) 日中出来高 917枚
※ 日中変動率=(高値-安値)÷終値×100 [%]
東証マザーズ指数先物の日中値幅は大きかったが、出来高が昨日よりも減少している上、15:09 に板が抜けてしまっている。
◆ 日経225先物
日中変動率 1.0% 日中値幅 160円 (1枚で16万円分、必要証拠金額 約75万円) 日中出来高 32,843枚
◆ 東証マザーズ指数先物
日中変動率 5.0% 日中値幅 45.0pt (10枚で45万円分、必要証拠金額 約81万円) 日中出来高 1,574枚
※ 日中変動率=(高値-安値)÷終値×100 [%]
今日上場した東証マザーズ指数先物は、日中値幅が54.5ポイントと期待利益は大きいが、板が薄く取引するのは難しかった。
10枚での取引では、5ポイント以上板をぶち抜いてしまいそうで、機関投資家が参加してくるまでは、しばらく様子見か。
マザーズ指数も朝方は荒れていたが、10時以降のマザーズ指数のようにきれいなチャートになってくれれば、とても美味しいのだが。
→ ロイター 「マザーズ先物、上場初日は薄商い 任天堂に個人の関心が集中」
◆ 日経225先物
日中変動率 1.4% 日中値幅 230円 (1枚で23万円分、必要証拠金額 約75万円) 日中出来高 30,458枚
◆ 東証マザーズ指数先物
日中変動率 5.9% 日中値幅 54.5pt (10枚で約55万円分、必要証拠金額 約81万円) 日中出来高 2,847枚
※ 日中変動率=(高値-安値)÷終値×100 [%]
2016年7月19日(火)から、東証マザーズ指数先物取引が開始されます。
→ 松井証券 「東証マザーズ指数先物」等の手数料を『業界最安水準』に設定!一日先物取引にも対応します
→ 日本証券クリアリング機構 東証マザーズ指数先物取引他のSPANパラメーターの試算値について
◆ 東証マザーズ指数 7月(前半)平均 日中値幅 27.20pt (先物10枚なら約27万円分、必要証拠金額 約81万円)
※ 日中値幅=高値-安値
※ 日中変動率=(高値-安値)÷終値×100 [%]
→ 日経225先物・東証マザーズ指数 日中値幅比較表 2016年6月
→ 日経225先物・東証マザーズ指数 日中値幅比較表 2016年5月
→ 日経225先物・東証マザーズ指数 日中値幅比較表 2016年4月
2016年7月19日(火)から、東証マザーズ指数先物取引が開始されます。
→ 松井証券 「東証マザーズ指数先物」等の手数料を『業界最安水準』に設定!一日先物取引にも対応します
→ 松井証券 マザーズ先物取引なら松井証券 NEW!
→ 日本証券クリアリング機構 東証マザーズ指数先物取引他のSPANパラメーターの試算値について
◆ 日経225先物 日中変動率 1.2% 日中値幅 200円 (1枚で20万円分、必要証拠金額 約75万円) 日中出来高 55,276枚
◆ 東証マザーズ指数 日中変動率 4.0% 日中値幅 38.22pt (先物10枚なら約38万円分、必要証拠金額 約81万円)
→ 日本取引所グループ 株価指数リアルタイムグラフ 東証マザーズ株価指数
※ 日中変動率=(高値-安値)÷終値×100 [%]
2016年7月19日(火)から、東証マザーズ指数先物取引が開始されます。
→ 松井証券 「東証マザーズ指数先物」等の手数料を『業界最安水準』に設定!一日先物取引にも対応します
→ 日本証券クリアリング機構 東証マザーズ指数先物取引他のSPANパラメーターの試算値について
◆ 日経225先物 日中変動率 1.2% 日中値幅 190円 (1枚で19万円分、必要証拠金額 約75万円) 日中出来高 39,446枚
◆ 東証マザーズ指数 日中変動率 1.9% 日中値幅 18.99pt (先物10枚なら約19万円分、必要証拠金額 約100万円)
→ 日本取引所グループ 株価指数リアルタイムグラフ 東証マザーズ株価指数
※ 日中変動率=(高値-安値)÷終値×100 [%]
Author : White 225
( 2011/09 ~ )